大豆サポニンが体に良いわけ

大豆にはイソフラボンやレシチンといった健康成分が有名ですが、他にも大豆サポニンという成分もあり、これが健康やダイエットにも大変有効ということで大きな注目を集めているのです。

サイトトップ > サポニンとは

スポンサードリンク

大豆サポニンが体に良いわけ

サポニンとは


昔からニキビの改善には椿油を塗ったりしていましたが、これは椿油に殺菌効果のあるサポニンという成分が含まれているからです。このサポニンと同じような働きをしているのが実は洗剤で、洗濯用洗剤や台所洗剤、シャンプーや歯磨き粉、化粧品には合成界面活性剤が入っています。


界面活性剤は誰もが知っているように、水と油を混ぜたり、泡立てて汚れを落とす働きがあるわけですが、椿の種子にはそれと同じ働きをするサポニンが含まれており、天然の界面活性剤となっているのです。


界面活性剤と言うと何か有害で危険なイメージもありますが、固形石鹸も同様に界面活性剤で人体には無害なのです。高度成長期には安価で大量生産可能な合成界面活性剤が多く使われ、合成物は自然の中で分解されにくいので、水を汚し、細胞膜を破って体内にも侵入し、病気の原因にもなりました。


こうしたことから、天然のサポニンが見直されているのも当然のことで、もともと植物に含まれる泡を出す成分は古くから知られ、平安時代でもシャンプーの変わりにムクロジの果皮やサイカチの実を潰して水と混ぜて使っていたとのことです。


サポニンには去痰作用もあって、「ゴホンと言えば龍角散」などの痰を切る有効成分でもあります。このようにサポニンには、抗菌作用、殺菌作用、去痰作用、抗炎症作用などがあって、古くからその効能が認められていたのです。


大豆サポニンが体に良いわけ

MENU



スポンサードリンク