大豆サポニンが体に良いわけ

大豆にはイソフラボンやレシチンといった健康成分が有名ですが、他にも大豆サポニンという成分もあり、これが健康やダイエットにも大変有効ということで大きな注目を集めているのです。

サイトトップ > 大豆サポニンとは

スポンサードリンク

大豆サポニンが体に良いわけ

大豆サポニンとは


サポニンの中でも最近注目されているのが大豆サポニンです。大豆サポニンは、大豆の胚軸部分に多く含まれているもので、大豆独特の渋みや苦味の主成分でもあります。


サポニンとは植物に含まれる配糖体のことですが、水溶液がまるで石鹸のように泡立つのでサボ=石鹸という言葉になったそうです。普通に大豆を煮ると泡立つのはサポニンが多く含まれているからです。


大豆サポニンが注目されている理由は、強い抗酸化作用があるからで、これが体内の脂質の過酸化を抑制し、代謝を促進させてくれるのです。更に、水にも油にもよく溶ける性質なので、血管に付着している脂質の除去や、血中コレステロールの低下作用があります。実際に、高脂血症、動脈硬化、高血圧の人に大豆サポニンを一定期間投与すると、何と総コレステロールは71%、中性脂肪は88%もの割合で、血中脂質の改善が確認されたそうです。


大豆サポニンは、生の大豆の中には数種類のオレアナン系のサポニンが約0.3%含まれており、大豆加工製品である高野豆腐、豆乳、湯葉、油揚げなどには、より多く含まれています。1日に1品の大豆製品を献立に加えれば、体の酸化防止効果は抜群です。大豆には他にも大豆イソフラボンや大豆レシチンも含まれているので、まさに健康食材の代表選手とも呼べるでしょう。


大豆サポニンが体に良いわけ

MENU



スポンサードリンク